2020年12月15日 / 最終更新日 : 2020年12月22日 nakayamayoko 各国NOW! コロナ禍において世界的に好調なEC市場。中東におけるネット通販の今 以前、「中東最大のネット通販をアマゾンが買収」という記事でご紹介した中東のEC事情。その後の中東EC市場はどのような広がりを見せたのでしょうか。2019年5月に、アマゾンは2017年に買収した「Souq.com」を「Am […]
2020年12月1日 / 最終更新日 : 2020年12月15日 nakayamayoko 各国NOW! 日本円にして総額2000億円近く。ドバイの「サスティナビリティ」開発計画 2015年9月の国連サミットにおいて採択された「SDGs(Sustainable Development Goals、持続可能な開発目標)」では、豊かさを追求しながらも地球環境を守るためのさまざまな課題が網羅されています […]
2019年2月28日 / 最終更新日 : 2021年1月19日 mizuno 各国NOW! アラブヘルス2019レポート:ドバイ “2019年度「アラブヘルス」 日本ブース内の様子” 今年も1月28日~31日までドバイでヘルスケアの展示会「アラブヘルス」がドバイ国際コンベンションセンターで開催され、出張に行ってきました。19 […]
2019年1月31日 / 最終更新日 : 2021年1月19日 mizuno 各国NOW! 人気の高カカオチョコレート 最大の輸入国はなぜガーナ? 70%、72%、86%、88%、95%… この割合を見ただけでピンと来る人もいるのではないでしょうか。 ここ数年、製菓業界において国内チョコレート市場が目覚ましい牽引をみせており、とくに70%以上のカカオ含 […]
2018年12月26日 / 最終更新日 : 2019年8月14日 mizuno 各国NOW! オマーンで開催されたマラソン大会 舞台は『砂漠』 今年の11月23日にオマーンで、とあるマラソン大会が開催されました。 トラック競技ではなく公道を使用した陸上競技は、オリンピック種目でもある42.195kmを走るフルマラソンが代表的でしょうか。日本では20 […]
2018年11月30日 / 最終更新日 : 2021年1月19日 mizuno 各国NOW! サハラ砂漠から11億年前の色素が発見される 今年の10月から来年5月にかけて、上野の森美術館と大阪市立美術館でフェルメール展が開催されています。現在までに真作と鑑定されている作品が35作品前後と非常に寡作で知られるフェルメールですが、今回の展示会では […]
2018年10月30日 / 最終更新日 : 2021年1月19日 mizuno 各国NOW! レバノンで戦車を海に沈めて海底公園に、その目的とは? 今月の15日、アメリカの実業者のポール・アレン氏が逝去されました。アレン氏はビル・ゲイツ氏とともにMicrosoft社を立ち上げた共同創業者として有名ですが、2000年に退社してからは自身の財団を通じて各種 […]
2018年9月28日 / 最終更新日 : 2021年1月19日 mizuno 各国NOW! イスラム教の聖地での大巡礼「ハッジ」今年度も実施される サウジアラビアのメッカにて行われる大巡礼、ハッジが8月に今年度の全工程を終了しました。 ハッジとは毎年決められた期間にイスラム教の巡礼者がマッカ州とその周辺へ集まり儀式を行なう、特別な巡礼を指します。過去に […]
2018年8月20日 / 最終更新日 : 2021年1月19日 mizuno 各国NOW! バオバブの実の栄養価が、今注目される理由とは? アフリカ大陸のサバンナ地域に多く自生するバオバブの木。サン・テグジュペリ著『星の王子さま』では星を破壊する「厄介な大木」として描かれていますが、現地の住人とそこに暮らす動物たちにとっては、長い乾期が続く過酷 […]
2018年7月23日 / 最終更新日 : 2020年12月20日 mizuno 各国NOW! サウジアラビアの女性運転解禁は、改革の象徴となれるのか 今年6月、女性の運転が禁じられていた唯一の国サウジアラビアで女性への運転免許証の交付が解禁されました。4日に国際ライセンスを有している女性に先行交付され、24日には般層を含めた女性へも解禁となります。サウジアラビアは内務 […]