暗算だけじゃない!日本語も英語もできるUAEの天才犬アキラ
日本でもメディアでしばしば話題になる「計算のできる天才犬」ですが、UAEにも計算のできる天才犬「アキラ」がいます。
日本生まれUAE育ちの天才犬
アキラは日本生まれUAE育ちの柴犬で、飼い主のモニカさんが数字の書かれたカードを見せながら足し算の問題を出すと、正解のカードにタッチします。
数字は日本語でも英語でも理解できるというバイリンガル(バウリンガル?)なアキラ。
Happy Monday! Lesson time ? I was born in Japan so first learnt numbers in Japanese but you could learn English ??? #shibainu #cleverdog #dogsoftwitter pic.twitter.com/6So9hmQOKm
— Professor Akira (@ProfessorAkira) March 22, 2021
絵や色も見分けられるアキラ
数字だけでなく、絵や色なども見分けることができます。
Who else loves to learn? Join me with weekly lessons starting in the new year. Grab some flashcards and join the #cleverdogclub ? https://t.co/3SDbok2PWl pic.twitter.com/6uhwoCXmJt
— Professor Akira (@ProfessorAkira) December 21, 2020
海外でも人気の犬種「柴犬」
柴犬は日本原産の小型犬ですが、近年は飼いやすさから海外でも人気で、日本名そのままの「Shiba Inu」として親しまれています。
SNSでハッシュタグ「#shibainu」を検索すると、世界のかわいい柴犬たちの姿を見ることができます。
SNSではアキラ教授のお茶目な姿も
アキラのTwitterアカウントやYouTubeチャンネルはその名も「アキラ教授(Professor Akira)」。
お茶目な蝶ネクタイ姿や、ボールで遊ぶ無邪気な姿などもアップされています。
Hi there! Just a little selfie to introduce myself. I’m Professor Akira and I’m pleased to meet you. pic.twitter.com/PlOKMKzkMr
— Professor Akira (@ProfessorAkira) June 3, 2020
Professor Akira/TwitterアカウントID:@ProfessorAkira