ドバイ万博で参加型パビリオンの日本館が大人気!初日は2時間待ちの行列。
以前、こちらの記事でカウントダウンのスタートをご紹介したドバイ国際博覧会、通称ドバイ万博。
2020年1月2日からの会期が新型コロナウイルス感染症の世界的パンデミックにより延期となっていたことはすでにお伝えした通りですが、その後2021年10月1日、無事に開催されました。
ドバイ万博のオープニングの様子
オープニングセレモニーの様子
【10/1 2020年ドバイ国際博覧会開幕】
本日 #ドバイ万博 がスタート,日本館も開館しました。
「Where ideas meetアイディアの出会い」をテーマとする日本館1階では,#大阪・関西万博 の魅力を半年間にわたり発信し続け,一人ひとりの未来社会に向けた想いをつないでいきます?https://t.co/LwWISomfIL pic.twitter.com/0Js2bwzNTk— Expo2025 大阪・関西万博 (@expo2025_japan) October 1, 2021
日本館の初日は2時間待ちの大盛況
各国のパビリオンが展示型のスタイルを取る中で、日本館はデジタル技術を駆使した体験型となっており、初日は2時間待ちとなる大人気で、その後も1時間程度の待ち時間が発生しているのだとか。
ドバイ万博で日本館が好調 「参加型」「デジタル」に高評価https://t.co/hG9nA5ZvXU
日本館は、万博が開幕した1日は2時間待ちの行列ができ、平日の4日も「最大1時間程度の待ち時間」(日本館関係者)。来場者が高い関心を寄せている様子が伺える pic.twitter.com/1iyEZzuhaX
— 産経ニュース (@Sankei_news) October 5, 2021
ハラルメニューを提供する「スシロー」が中東に初進出
この行列の理由は展示だけではありません。日本でお馴染みの回転寿司「スシロー」が日本館に併設されており、中東への初進出が大きな話題となっています。この「スシロー」ではもちろん、ハラルメニューも提供しているようです。
ドバイには「世界一きれいなスタバ」とか色々あるけれど、
これは「世界一きれいなスシロー」と呼んでいいのではないだろうか。#Expo2020 #ドバイ万博 #スシロー pic.twitter.com/9aPiAq8nKM
— Mona??ドバイ (@Monataro_DXB) October 3, 2021
さまざまな趣向で来場者をお迎え
暑いドバイの気候にあわせ、風鈴の音で涼しさを演出したり、パナソニックが来場者に扇子を配っていたりというサービスも。
日本では古くから音で涼をとる文化があります。日本館の待機エリアでは、送風機を設置するとともに風鈴の音を流しています。暑い中ご来館いただいた皆様に少しでも気持ちよくお待ちいただけるよう心がけています。
#ドバイ万博日本館 #JapanDubai2020 #WhereIdeasMeet pic.twitter.com/2vlVIDSH86— 日本館 / Japan at Expo 2020 Dubai (@expo2020_jp) October 14, 2021
本日も万博会場はとても暑いので、日本館のメインスポンサーの1社であるパナソニックさんより、10月19日にご館来館されたすべてのお客様に扇子をお配りしています。#ドバイ万博日本館 #JapanDubai2020 #whereIdeasMeet pic.twitter.com/ImP5TDxVXI
— 日本館 / Japan at Expo 2020 Dubai (@expo2020_jp) October 19, 2021
一輪挿しで来場者をお迎えする趣向も素敵です。
日本館では、出会いを記念して来館者に花を贈ります。日本館でお迎えする一輪挿しは40種類。 第3回目の今回ご紹介するお花は「椿」です。古くから親しまれ、日本の文化に深く関わる冬の代表的な花です。 #ドバイ万博日本館 #JapanDubai2020 #whereideasmeet #OMOTENASHIflower pic.twitter.com/CJzhR3qm6L
— 日本館 / Japan at Expo 2020 Dubai (@expo2020_jp) October 15, 2021
コロナ禍でジャパンデーのイベント規模は縮小
12月11日には日本にスポットが当たるジャパンデーが大々的に開催されることが決まっていましたが、新型コロナウイルス変異株であるオミクロン株の影響を懸念し、イベント規模が大幅に縮小となるようです。大阪市はステージイベントに向けてアーティストなど50人近くを派遣する予定でしたが、ステージイベントの中止と派遣の見送りを決定しました。
1日では回りきれないパビリオン数
イベントの縮小は残念なニュースですが、ドバイ万博では190を超える国のパビリオンを楽しむことができます。とても1日では回りきれない規模ですが、会期は2022年3月31日までなので、複数回訪れることができる人ならゆったりと楽しめそうですね。
なかなかドバイまで行けない、という方は、各国のパビリオンをオンライン体験できる特設サイトで気分を味わってみてください。
#ドバイ万博 では、特設サイトにて各国のパビリオンをオンラインで体験することができます。日本館も体験することができますので、是非アクセスしてみてください!https://t.co/lMiT9Ye0Ll#ドバイ万博日本館 #JapanDubai2020 #WhereIdeasMeet
— 日本館 / Japan at Expo 2020 Dubai (@expo2020_jp) October 11, 2021